ぽわぽわ めぐる季節

染色

第一美術東京支部の小品展始りました。

全く記事を更新してない私ですが・・・実は第一美術東京支部展の準会員になってしまいました。 それで、急きょ、小品展にもなにか出して下さいということで、とりあえず染色教室で書いたものを出品しました。今日(10月14日)から19日まで(3時くらいまで) …

作品展が終わりました

6日間の作品展が終わりました。大成功でした。 来て下さった方々、お手伝いして下さった方々、そして家族、とりわけ夫に感謝! ありがとうございました。 幸せをたくさんもらった、あっというまの夢のような6日間でした。 場所は成城学園前にある、清川泰次…

作品展始まりました!

昨日から作品展いよいよ始まりました。10時から夫と二人で搬入してセッティング。 ワイヤーでつるして掛けるのではなくS字フックを使っての展示なので、高さを揃えたい作品の高さがそろわなくて結構苦労しました。 搬入も、我が家の普通車での搬入なので、結…

明日から作品展始まります!

準備を重ねてきた初めての私の作品展がいよいよ明日から始まります。 今までの染色作品26点ほど(少ない・・・)と、合わせて夫の写真展も行います。場所は砧の世田谷美術館ではなくて、成城学園前の清川泰次記念ギャラリー内の区民ギャラリーです。お間違え…

作品展(個展)のお知らせ

うっかり個展のお知らせをブログに載せるの忘れてました! その準備で忙しかったというのにね。 めぐる季節 たかはしたかこ 染色作品展 清川泰次記念ギャラリー内 世田谷区民ギャラリー(世田谷美術館分館) 世田谷区成城2−22-17小田急線「成城学園前」駅…

第一美術展終わりました

今回出品した作品は、東京支部展に出した「桜」と 「めぐる季節ー秋ー葡萄」です。[大震災の日に布を買いに行って、次の日からしばらくあの映像を繰り返し見る中で書いていった作品です。 どこかもやもやとした、不思議な雰囲気の作品になったな、と自分では…

入選した模様

本日第一美術展より2作品とも入選のお知らせがきました。 それとともに、今年も準会員への推挙のお手紙もいただきました。 昨年準会員というお話を断ってしまったのは、 まだまだ染色への自分の心構えができてなかったためでした。完全に自分の気持ちが趣味…

第82回第一美術展

どうにかこうにか出品用の作品が出来上がりました。 明後日、業者さんが取りに来て、美術館には12日に搬入です。公募展なので、実際に入選しなければ出品とはならないのですが、 前年、前前年と大丈夫だったので、今年も大丈夫かな〜で、日程をお知らせしま…

展覧会用の作品書き終わりました

先生に見てもらってバックに葉っぱを足して、葡萄の影の強弱を入れて、出来上がり。 というか。もうこれで蒸しドライに出さねば搬入に間に合いません。 なんだか余裕だったはずなのに、最後はやっぱりあわてて仕上げることになってしまいます。 昨日蒸しドラ…

染色講座で書いていた猫の染色ができました。 生徒さんで上手に動物を描いておられる方の真似をして書いたのですが、出来上がりは到底納得のいくものではありません。本当はとっても可愛いのに恐ろしい顔になってしまった。目が怖い。 やけに小さくなってし…

東日本大震災

前回の日記からまた、だいぶ経ってしまいました。 その間に日本が大変なことになってしまいました。次の展覧会用の布を買いに出かけた先で震災に合いました。 新大久保のお茶やさんでのこと。 今まで経験したことがないほどの揺れでした。 歩いて新宿まで行…

東京支部展に出品した桜

作品が簡単に出来上がらないので、なかなか日記の更新ができません。 これからは、作品以外のことも日記書こうかとおもいますが、とりあえず今回は支部展に出品した作品について。作品に取り掛かり始めたのは昨年11月の終わりごろでした。 今回は支部展には…

めぐる季節 -春- 桜

出来上がった作品がこちらです。美術館でとったので、照明で微妙に違う色合いになってますね。P30号の大きさです。 結構大きいです。蒸しドライから帰って来てから、いつもはそれで出来上がりなのですが、 今回は下書きの藍花と言う染料が結構残ってしまって…

今年も出品します

第27回第一美術展東京支部展 会場 O(オー)美術館 2011年2月25日(金)〜3月2日(水) 入場無料AM10:00〜PM6:00 初日はPM2:00より 最終日はPM4:00まで JR山手線大崎駅 大崎ニューシティー2号館2F 上の日程で行われる展覧会に出品する予定です。去年の12…

枯れた枝についた葡萄

取り残されていた葡萄 見上げた青い空なんとなく希望を感じるよな、そんな感じ下から空を見上げる構図は、昔から心惹かれるものがあったので、今後またこういった感じの作品を書くことになりそうです。小さな作品です。横長の細い額装しようと思ってます。

第2回ヴィラデストクラフト大賞授賞式

11月21日の日曜日、ワイナリーアンドレストランのヴィラデストクラフト大賞の授賞式に行ってきました。 レストランでランチを予約して、夫と二人、おいしいランチをいただいたあと授賞式へ。 こじんまりとした、和やかな感じの授賞式。 玉村さんから賞状を頂…

個展にむけて

今日区民ギャラリーの抽選日でした。 112人が集まって、私が希望するところの倍率は1.6倍でした。 私の番号は62番。 全部で100区画以上もあるけど、実際にはなにかのお教室の発表で使うのは4区画とかなので、かなり厳しい順番でした。 ただ、私の希望は同…

染色の先生のこと

http://www.restaurant-wedding.jp/tokusyu_kimono.html先生のことが書いてあるところを見つけました。 友禅染物師と書いてありますね。桜の着物が素敵です。先生の事、プロフィールなどはあまり良くはわかってないのですが、いつもとても的確な指摘をしてい…

ヴィラデストクラフト大賞

去年も出した玉村豊男さんのワイナリーレストランで今年もクラフト大賞の募集があり、私もまた応募してみました。 葡萄とかぼちゃの染色2点とも入選しました。これ と、これ ヴィラデストガーデンファーム アンド ワイナリーのギャラリーにて11月6日から21日…

アリウム・ギガンチューム

近所の公園に春になると咲く、巨大なネギ坊主のようなお花。 調べたらアリウム・ギガンチュームという名前でした、すごいね。染色仲間さんから頂いた、千鳥らしき地模様がある布に染めてます。 地模様がしっかりあるのでこのくらいの単純な図柄で良かったか…

またまた葡萄

葡萄の書き方を自分なりにいろいろ変えつつ書いてます。 今回は前まで蝋でまず光を入れてから書いていましたが、今回は蝋の光を入れずに、色だけで光を表現してみようと思いました。大体思ったようにできましたが、ちょっときれいすぎる点が気になってます。…

染色作品展

なんと2ヶ月ぶりの日記! 染色教室がお休みだった夏休み、一緒にブログまでお休みしてしまいました。これからはもっとちゃんと日記の更新しなくては!9月の終わりごろ、学校の文化祭で、染色教室の作品展もありました。 ちょっと無断ですが、その時の様子・…

染色の製作過程

染色作品見てくれた人にとてもよく聞かれるのが、一体どうやって描いているのか?ということ。 染色というと布をそのまま染料で染めることを思い浮かべるらしいです。 私もそうでした。なので、染画の作り方を説明しておこうと思います。第一美術展で入選し…

葡萄ふたたび

展覧会にだした「葡萄Ⅰ、Ⅱ」の葡萄が、まるでガラス玉のようだったので、違う書き方で葡萄を描いてみようと思いました。前回は葡萄の粒の真ん中が濃い色でしたが。実際には真ん中あたりは明るくて周りのほうが濃い色です。隣の葡萄のきわはさらに濃い影です…

初めての大作

以前に変形20号のあじさいを描いたものの、ちゃんとした大きな作品はまだ描いたことがありませんでした。葡萄を描こうと思い、近所の葡萄畑に行って、たまたまそこにいた園主の方にお願いして中に入れてもらい、たくさんの写真を撮ってきました。家に帰っ…

ヴィラデストクラフト大賞に入選

自分の誕生日の前日、軽井沢のはずれにあるレストラン「ヴィラデスト」に行きました。 作家でもあり、画家でもある玉村豊男さんのレストランです。 http://www.villadest.com/index.html玉村さんの植物画はとっても素敵で、大好きです。 そのヴィラデストで…

糸目で作る桜

桜は大好きな花です。 桜の嫌いな日本人がいるでしょうか? 桜の季節はどうにも心がざわついて、じっとしてられませんね。私の先生は桜の○○先生というくらいの先生です。 先生には到底及びませんが、好きなので私もまた桜を描きました。芍薬と同じ糸目糊で最…

ハロウィン用の染色

やはり季節のものが作りたくなります。ハロウィンにはかぼちゃが書きたくなりました。 書き終わる頃にはとっくに季節は過ぎているのですが来年用ですね。そこらに落ちている落ち葉を拾って、買ってきた小さなかぼちゃを並べて描いてみました。ちょっと可愛く…

取り残された葡萄

小さな作品です。 はがきくらいの大きさです。収穫の終わった葡萄畑に取り残されている葡萄がかわいかったので描きました。

葡萄

2010年の2月、東京大崎のO(オー)美術館で行われる第一美術東京支部展の公募展に応募しました。 今年で2回目です。去年の夏から描いていた葡萄がやっと出来上がりました。この大きさは初めてだったので、とにかく大変でした。 長い期間でしたが途中何日もほ…