ぽわぽわ めぐる季節

実家の解体、そして売却 実家が無くなりました

前回の家の片付けから一月も経ってませんが、家の解体は始まっていました

 

飛行機から降りて通りかかった実家

 

表側はまるで今まで通りに見えましたが

 

f:id:megurukisetu:20231124172020j:image

 

横に回るともう半分くらいの解体が終わっていました

 

f:id:megurukisetu:20231124171735j:image

 

無惨な姿です

 

f:id:megurukisetu:20231124171803j:image

 

まだお風呂は残っています

 

f:id:megurukisetu:20231124171821j:image

 

兄の部屋だった所

 

f:id:megurukisetu:20231124171836j:image

 

玄関

 

f:id:megurukisetu:20231124171853j:image

 

リビングルーム

 

f:id:megurukisetu:20231124171906j:image

 

そして数日間、実家の最後の姿を見届けて、又又一月後に来てみたら、

 

f:id:megurukisetu:20231124171940j:image

 

もうすっかり跡形もなく、私の家族が過ごした場所は無くなっていました

 

f:id:megurukisetu:20231124171958j:image

 

実は解体が終わる前に、この土地は売れました

もう、この場所に来る事もほとんど無くなる事でしょう

 

墓仕舞いも考えていましたが、それは辞めました

 

心が揺れて決めれませんでした

 

父と母と兄の居場所を残したくて

 

長い長い介護と家仕舞いでした

寂しくて仕方ないですが、やり遂げました

やり遂げた自分を褒めてあげましょうか

 

さよなら、私の生まれ育った家

今までありがとう

良い家でした

 

実家の片付けがついに終わり、家の解体

前回のブログで家の売却を決め、実はすぐに買い手が着いたものの、ハンコを押した所でドタキャンされました。

 

家の整地代が思ったより高くかかる事がわかったためでした。

 

どちらにしろ、今の家のある状態では売れそうもなく、自分で解体、整地までやる事に決めました。

 

今ある家の状態を忘れないためにここに残します。

 

玄関。ものすごく広い玄関でした。

f:id:megurukisetu:20230930121253j:image

 

入ってすぐのリビング。

大きなソファがあったのですが、貰われていきました。

 

f:id:megurukisetu:20230930121326j:image

 

f:id:megurukisetu:20230930121502j:image

 

ここもかなりの広さのキッチン。

キッチンセットも貰われていきました。

 

f:id:megurukisetu:20230930121406j:image

洗面所。横にあった洗濯機と乾燥機も貰われていました。

 

f:id:megurukisetu:20230930121600j:image

 

お風呂

 

f:id:megurukisetu:20230930121618j:image

 

兄の部屋

ベット用の机とか、カセットデッキとかも無くなってました。

みんな父がお世話になっていた施設に貰われていきました。

 

 

f:id:megurukisetu:20230930121643j:image

 

裏座敷に抜ける広縁

日当たりが良くて気持ちいいところでした。

ここのカーテンなども、家政婦さんがもらっていってくれました

 

 

f:id:megurukisetu:20230930121720j:image

 

とてもとても立派なお仏壇でしたが、魂抜きをお願いして、中のご本尊様や仏具は、古美術商さん、古いお経はお寺さんにもらわれていきました

 

f:id:megurukisetu:20230930121749j:image

 

掛け軸など一才無くなっています

 

f:id:megurukisetu:20230930121807j:image

 

母が気に入ってた奥の座敷

最後まで私が書類や写真の整理をしてましたが、みんな東京に送りました

 

f:id:megurukisetu:20230930121829j:image

 

横の裏玄関に通じる縁側

 

f:id:megurukisetu:20230930121846j:image

 

裏玄関横の納戸

ほぼ空っぽです

 

f:id:megurukisetu:20230930121901j:image

 

父はここからよく庭を眺めていました

 

f:id:megurukisetu:20230930121913j:image

 

荒れ果てた庭

 

f:id:megurukisetu:20230930121930j:image

 

母が使っていた裁縫箱

古い指貫を2個もらいました

 

f:id:megurukisetu:20230930121940j:image

 

裏座敷のキッチン。全く使用してなかった。

 

f:id:megurukisetu:20230930122004j:image

 

そこにあった立派な食器棚

新しいものでしたが、大きすぎて誰もひきとりてなしでした

 

f:id:megurukisetu:20230930122032j:image

外から見た実家

 

f:id:megurukisetu:20230930122055j:image

 

裏側

 

f:id:megurukisetu:20230930122119j:image

 

裏玄関に至る木戸

 

f:id:megurukisetu:20230930122137j:image

 

表玄関入り口

まだ父の名前が出てますが、もう、相当薄くなっています

 

f:id:megurukisetu:20230930122212j:image

 

この後すぐにゴミとして、残った家具や雑貨は搬出されます。

 

見積もりは2社でとって、1社は40万プラスα

もう1社は半額の20万円で。

解体をそのまま頼むので、儲けは無しだそうです。

 

かなり大きな家ですが、解体費用は300万。

ただ、この後の整地造成がどれだけかかるのかは未定です。

 

ひと月もかからずに解体は終わるみたいです。

 

測量に立ち会わないと行けないので、もう一度解体途中にはなりますが、この家の最後の姿を見届けに行こうかと思ってます。

 

この帰省から帰って3日ほど寝込みました。

疲れがどっと出た感じです。

 

最後に一言、実家がなくなるのは本当に本当に淋しい

お父さんお母さんごめんなさい

 

 

 

 

実家の売却を決めました

売却が決まったというのではなく、不動産屋さんに売却を申込んだというお話しです。

 

父と母が大切にしていた家。

母が、最後の最後まで帰りたい帰りたいと言い続けた家。

 

去年父が亡くなり、帰る人もいなくなりました。

 

人が住まなくなって5年。

台所の水栓は壊れ、お風呂のお湯はでなくなり、冷蔵庫も冷えなくなり、2つあるトイレの1つは水が流れなくなり、3つある洗面所も1つは水が出なくなり、固定資産税以外にも、毎月の電気代が、誰も住んでいないのに14000 円もかかり、水道代も4000円以上です。

 

週に一度来てもらっている家政婦さん代も段々と負担になってきてしまい、ついに家の売却を決めました。

コロナで長く空けてしまいましたが、その間にも家の片付けは着実に続けてました。

 

母が亡くなったことで、家の片付けは一気に進みました。

f:id:megurukisetu:20230419142123j:image

f:id:megurukisetu:20230419141844j:image

 

物で埋め尽くされていたリビングやダイニングもかなりスッキリしました。

母や父の衣類の処分を始めました。

f:id:megurukisetu:20230419141822j:image

 

広い玄関に処分するものを貯めていきます。


f:id:megurukisetu:20230419141856j:image

 

どんどん運んできます。


f:id:megurukisetu:20230419142111j:image

 

前列に一列ふえました。


f:id:megurukisetu:20230419141959j:image

f:id:megurukisetu:20230419141921j:image

最終的にはここにはこれくらい

別の部屋にも集めました。


f:id:megurukisetu:20230419141246j:image

 

服以外の物もどんどん集めていきます。

玄関の下駄箱の中も集めていきます



f:id:megurukisetu:20230419141108j:image

最終的にはこの部屋にはこのくらい。

すごい量でした。

この時は後は家政婦さんに仕分けとゴミ出しをお願いして東京に帰りました。


f:id:megurukisetu:20230419141803j:image

 

次に来て片付けをしたのは父も亡くなり、母の3回忌と兄の7回忌の法要をした後です

 

今まで手を付けれなかった着物や古道具を業者さんを呼んで処分する事にしました。

 

とにかく山のようにある古い着物を全部箪笥から出して並べてみました。


f:id:megurukisetu:20230419141909j:image

 

その一方で不用品な処分品を別の部屋に集めていきます


f:id:megurukisetu:20230419142008j:image

 

すごい量です。


f:id:megurukisetu:20230419141134j:image


業者さんはバイセルに頼みました。

大変丁寧に、全ての着物を見てくれて、買い取れない理由とかも教わりました。

 

襟の裏側が、少しでもきばんでいたり、変色してたら、たとえ未着用でも買取はできないそうです。

何着あったかわからないほどの着物がありましたが、買取出来たのは15着ほど。

その写真を載せていきます。


f:id:megurukisetu:20230419141940j:image
f:id:megurukisetu:20230419142040j:image
f:id:megurukisetu:20230419141206j:image
f:id:megurukisetu:20230419141950j:image
f:id:megurukisetu:20230419141141j:image
f:id:megurukisetu:20230419141153j:image
f:id:megurukisetu:20230419142117j:image
f:id:megurukisetu:20230419141215j:image

 

これは大島紬かな 

 


f:id:megurukisetu:20230419141841j:image
f:id:megurukisetu:20230419142059j:image

 

これは保証書もついた紬

新品


f:id:megurukisetu:20230419141943j:image
f:id:megurukisetu:20230419142126j:image

 

これは夏の絽のきもの

新品


f:id:megurukisetu:20230419141330j:image
f:id:megurukisetu:20230419142030j:image
f:id:megurukisetu:20230419141850j:image

 

以上です。高い物でも、一枚500円ほどでした。

ほとんどが300円ほど

勿体無いですね。あまりにひどいので2枚抜かしてもらいました。着ないとは思いますが、勿体なさすぎて。

 

本当にびっくりしました。着物の価値って。

 

同様進行で古道具屋さんも来てもらいました。

祖父の軍服など、悩みましたが、東京には持って帰れないし、欲しい方に貰ってもらう方がいいと思い、託しました。


f:id:megurukisetu:20230419142138j:image
f:id:megurukisetu:20230419141209j:image
f:id:megurukisetu:20230419141946j:image
f:id:megurukisetu:20230419141825j:image
f:id:megurukisetu:20230419141819j:image
f:id:megurukisetu:20230419142129j:image

 

全部で15箱ぐらいの品物。

家の隅々まで見てもらって買い取ってもらいました。

母が高いお金で買って大切にしていた物たち。

ご先祖様の遺品などなど、本当に心が傷みましたが、どうしようもない物たちです。

大きなバンいっぱいに積んで帰られました。

ざっくりとでしたが、15万円ほどの買取額でした。


f:id:megurukisetu:20230419142037j:image

 

掛け軸やら色んな装飾、みんな剥がされました 

 

納戸の中も、長い時間潜って、何やらたくさんの掛け軸をもっていかれました

f:id:megurukisetu:20230419141953j:image

リビングの飾り棚の中からも何やら見つけ出して


f:id:megurukisetu:20230419141232j:image

押し入れの中もがらんとしました


f:id:megurukisetu:20230419141237j:image

 

引き取ってもらえなかった着物の山

f:id:megurukisetu:20230419141255j:image

 

この中からさらに何枚かは貰われていきましたが、ほとんどはゴミとなりました

 

そして、残ったものはもう、ゴミなんだと諦めがついて、一気に捨てていきます


f:id:megurukisetu:20230419142003j:image
f:id:megurukisetu:20230419141756j:image

 

ついに、この巨大な食器棚の中が、ほぼ空になりました


f:id:megurukisetu:20230419141318j:image

 

着物を捨てた事で、草履や下駄も処分


f:id:megurukisetu:20230419142049j:image

 

思い切ってどんどん捨てました。


f:id:megurukisetu:20230419142114j:image
f:id:megurukisetu:20230419141900j:image
f:id:megurukisetu:20230419141121j:image

 

中々手つかずだった物も、勢いでどんどん


f:id:megurukisetu:20230419141310j:image
f:id:megurukisetu:20230419141301j:image

 

写真や書類の処分は時間のかかる作業

一枚一枚確認してシュレッダーにかけていきました。無茶苦茶大変な作業です

 

この時はここまで

 

だいぶ進んだ感じがしましたが、まだまだです

 

ただ、次回もう一回古道具屋さんを呼んで、古道具屋さんによって買い取ってもらえるものが随分と違うことがわかりました

多分買取額も

 

少し早まったのかもしれません

どんどん捨てたことも

 

 

父の一周忌の後の片付けです

 

今回家を売却する事を決めてたので、全ての物を処分すると決めてました

 

前回引き取ってもらえなかった水屋ダンスが、あまりにも勿体無いので探した別の業者さんにきてもらったら、前の業者さんが引き取ってくれなかったものをたくさん買い取って貰えました

 

以下は買い取ったり、引き取ったりして貰えた物


f:id:megurukisetu:20230419141912j:image
f:id:megurukisetu:20230419141327j:image
f:id:megurukisetu:20230419141249j:image
f:id:megurukisetu:20230419142043j:image
f:id:megurukisetu:20230419141203j:image
f:id:megurukisetu:20230419141226j:image
f:id:megurukisetu:20230419142135j:image
f:id:megurukisetu:20230419142105j:image
f:id:megurukisetu:20230419141815j:image
f:id:megurukisetu:20230419141114j:image
f:id:megurukisetu:20230419142120j:image
f:id:megurukisetu:20230419142108j:image

 

この玄関にひいてあるペルシャ絨毯、何と、もとは70万くらいする物ですよ、といわれまして、5万なら買い取りますよ、と言われました。

前の業者さんには、すごくいい物だから、持って帰られた方が良いですよ、とは言われてましたが、買い取ってはもらえなかったのでびっくりしました

母と父が十分楽しんだと思い、買取りお願いしました


f:id:megurukisetu:20230419141321j:image

 

この業者さんに頼んだきっかけの水屋箪笥、ちゃんと買い取って貰えました


f:id:megurukisetu:20230419142014j:image

この小さなひらきの家具も


f:id:megurukisetu:20230419141812j:image
f:id:megurukisetu:20230419141831j:image
f:id:megurukisetu:20230419141243j:image
f:id:megurukisetu:20230419141146j:image

 

他にもたくさんたくさん、発掘して買い取って貰えました


f:id:megurukisetu:20230419141118j:image

 

しかも、処分に困る、こういう絨毯も


f:id:megurukisetu:20230419141130j:image

この茶箪笥も


f:id:megurukisetu:20230419142017j:image
f:id:megurukisetu:20230419142027j:image

 

こういう小さな敷物も


f:id:megurukisetu:20230419141828j:image
f:id:megurukisetu:20230419141252j:image
f:id:megurukisetu:20230419142052j:image
f:id:megurukisetu:20230419141307j:image
f:id:megurukisetu:20230419141834j:image
f:id:megurukisetu:20230419141933j:image

 

ここまでが買取品です。

全部で16万ほどでした

 

元の値段から言えばわずかなお金でしょうが、捨てる事を思えば、本当に助かりました

 

ただ、今回、中古家具の買取屋さんも頼んでいたのですが、完全に何の連絡もなく、すっぽかされました。

 

中古家具の買取は、次回頼みます。中古ピアノの買取も頼んでみます。

 

今回出てきた兄の

レコードは中古レコードやさんにもってきましたが、30枚ほどあっても300円ほどでした

自分で捨てるよりはマシなくらいです

 

後に残された、捨て難い人形やら大黒様やら


f:id:megurukisetu:20230419141806j:image

 

文久何年とかいう木箱から出てきた、たくさんの塗りのお椀たち

家政婦さんが何とか貰い手を探してくれるそうです

自分も結構持って帰りました


f:id:megurukisetu:20230419141847j:image

 

他にも小さな家具は知り合いに貰われて

 

結構良い家具がたくさんあるので


f:id:megurukisetu:20230419142024j:image
f:id:megurukisetu:20230419142046j:image
f:id:megurukisetu:20230419141800j:image

 

あまりに古すぎて処分するしかない物

 

電化製品で使える物も貰い手を探して


f:id:megurukisetu:20230419141956j:image

 

本当に処分するしかない食器たち

もう少しだけ残ってます


f:id:megurukisetu:20230419141124j:image

 

大量の座布団も捨てます

ここに写ってるのの5倍はあります


f:id:megurukisetu:20230419140844j:image

 

今回はここまで。

家の売却と、墓じまいも話しが進んでます

ついに先が見えてきた気がします

3月20日 グラバー園とオランダ坂 そして東京へ

今日は長崎最終日。

午後の飛行機なので、午前中時間があります。

今回グラバー園は夫はまだ行ってなかったので、一緒に行きました。

 

山の麓の斜行エレベーターに乗ってみます。

 

 

f:id:megurukisetu:20230326152344j:image

 

長崎の地元の人達の大事なエレベーターになってるようでした。


f:id:megurukisetu:20230326152406j:image

 

猫がいた〜


f:id:megurukisetu:20230326152409j:image

 

綺麗な猫ちゃん。

 

上の入り口から入りました。

よく晴れて綺麗。


f:id:megurukisetu:20230326152353j:image

 

夫も前に一度来ているので、結構さーっと見て回りました。


f:id:megurukisetu:20230326152415j:image

グラバー亭


f:id:megurukisetu:20230326152350j:image

 

今日も自由亭でお茶しました。


f:id:megurukisetu:20230326152347j:image

素敵なうつわ。

裏を見たら波佐見焼でした。


f:id:megurukisetu:20230326152412j:image

 

帰りにオランダ坂通ってみます。


f:id:megurukisetu:20230326152359j:image

 

すんごい急坂


f:id:megurukisetu:20230326152356j:image
f:id:megurukisetu:20230326152234j:image
f:id:megurukisetu:20230326152403j:image

 

これで、長崎市内、行きたい所は見尽くした気がする。

雲仙とか島原とかは別にして。


f:id:megurukisetu:20230326152341j:image

帰りの飛行機。

どうやら飛行ルートが変わったのかな。

海から入るのではなく、街の上から入ります。


f:id:megurukisetu:20230326152338j:image

 

東京タワーも間近でした。

こんなに都市の上空飛んで大丈夫なのかしら


f:id:megurukisetu:20230326152231j:image

 

というわけで、長崎旅行記、やっと書き終わった。もう東京に帰って一ヶ月も経つので、長崎はもう、遠いですが。

 

さあ、今度はどこに行こうかな。

 

海外はまだ先かな。

3月19日 レンタカーで波佐見焼の里へ

今日はホテルを移動して、荷物を新しいホテルに預かってもらってからレンタカー屋さんへ。

 

今日1日ドライブ共にするのはこの車。

我が家の車も赤い車なので、見つけやすくて嬉しい。

 

f:id:megurukisetu:20230326151824j:image

 

ドライブで見る長崎。

入り組んだ湾だったり、湖のように見えても海だったり。

複雑な地形です。


f:id:megurukisetu:20230326151852j:image

 

焼き物の里へ向かっていく途中、千枚田があるらしいので寄り道。


f:id:megurukisetu:20230326151913j:image

道なき道を行く感じ。

狭い狭い山道で、迷いました。


f:id:megurukisetu:20230326151919j:image

どうにか目的地に到着。

だーれもいません。


f:id:megurukisetu:20230326151846j:image

 

茶畑もあり、のどかな風景が広がっています。


f:id:megurukisetu:20230326151827j:image

 

波佐見焼の里に着きました。窯元さんがたくさんあつまってます。

 

ここいらは結構賑わっていました。

陶器市も出てました。

 

結構時間をかけて、焼き物を吟味してから、昼食のため、場所を移動。


f:id:megurukisetu:20230326151926j:image

清旬の郷というレストランで贅沢プレート食べました。

 

またまた場所移動して、焼き物公園というところへ。

 

f:id:megurukisetu:20230326151849j:image

 

ここが、意外と面白かった。

家族連れもたくさん来てました。

 


f:id:megurukisetu:20230326151831j:image

 

色んなタイプ、色んな国、色んな時代の焼き物の窯が、再現されてます。

 


f:id:megurukisetu:20230326151901j:image

 

たっぷり時間をかけて見て回ってから、くらわん舘へ。

 

買うのを我慢しようと思っていたのに、ここでしっかり買い物しちまったー。

焼き物の里に来ているのに、何も買わないなんて、無理だったー。


f:id:megurukisetu:20230326151834j:image

 

お買い物の後はさらにドライブ続けて、西海橋に向かいました。


f:id:megurukisetu:20230326151858j:image
f:id:megurukisetu:20230326151855j:image
f:id:megurukisetu:20230326151758j:image

西海橋の下は遊歩道になっていて、下が覗けるようになってました。

ここもうず潮が出来てます。


f:id:megurukisetu:20230326151807j:image

 

遠くに見えるは、昔の無線塔


f:id:megurukisetu:20230326151755j:image

 

この後は真っ直ぐ長崎市に向かって帰りました。

 

夕食は長崎駅の中に入ってる居酒屋さんで。


f:id:megurukisetu:20230326151922j:image

 

しっかり、最初からご飯食べました。


f:id:megurukisetu:20230326151804j:image
f:id:megurukisetu:20230326151811j:image

 

長崎らしいサラダ。したにちゃんぽんの麺が。


f:id:megurukisetu:20230326151837j:image
f:id:megurukisetu:20230326151916j:image
f:id:megurukisetu:20230326151904j:image

 

ちなみに、波佐見で買ったものはこれです。


f:id:megurukisetu:20230326151843j:image

モダンで北欧の食器のような佇まい。

殆どが、一真窯さんのもの。

店の人によれば、一番人気だとか。


f:id:megurukisetu:20230326151801j:image

 

全て、我が家で大活躍しております。

3月18日 軍艦島と稲佐山からの夜景

今日は軍艦島に行きます。

本当は上陸ツアーに行きたかったけど、予約が取れなくて、周りを巡るだけのツアーでも良いかな、と思ってましたが、当日になって予約がとれました。キャンセルが出たのか、当日枠があるのかは分かりませんが、とにかく取れて良かったー♪

 

歩いて長崎港に来ました。

 

f:id:megurukisetu:20230326150943j:image

 

観光船の向こう側に、今日乗る軍艦島上陸ツアーの船がいます。


f:id:megurukisetu:20230326151024j:image

 

波の高さ50cm以上だと上陸は出来ません。よく晴れてますが、今日は波の高さ現在49cm。

もしかしたら駄目かもという中、出発します。


f:id:megurukisetu:20230326151106j:image

 

伊王島大橋をくぐり抜けると外海。

 

船の中で私たちは左側に座りましたが、船中観光案内は右側が主になるので、右に席が取れるなら取ったほうが良いです。

まぁ、それほどの違いはないですけどね。


f:id:megurukisetu:20230326151046j:image

軍艦島がみえてきました。

この時点で波の高さが、ちょうど50cm

何とか今日は上陸出来るそうです。

そのアナウンスがあると、船内は歓喜のやったーという声が上がりました。


f:id:megurukisetu:20230326151057j:image

 

島の中は3班に分かれて3か所の見学場所にそれぞれ移動して、順番に見学します。


f:id:megurukisetu:20230326151004j:image

ものすごいインパクトがあります

写真や、画像で見てるのとは迫力が違いました。

なんか、怖い。


f:id:megurukisetu:20230326151110j:image

 

ここが私達の入った班の最初の見学場所。

坑道の入り口やら、お風呂場があったらしいです。


f:id:megurukisetu:20230326151129j:image

 

次の見学場所に着きました。

ここには、日本最初の高層鉄筋アパートが立ち並んでいます。

もう、何年もまえに崩れ落ちるだろうと言われていたのが、まだ何とか建っているみたい。


f:id:megurukisetu:20230326151018j:image

3箇所目は上陸した場所です。

f:id:megurukisetu:20230326150940j:image

 

お天気が良かったので、くっきりとして、廃墟との対比がすごい。


f:id:megurukisetu:20230326150946j:image

トンビかな。

たくさん飛んでました。


f:id:megurukisetu:20230326151021j:image

50年前までは、沢山の人の暮らしがあったのが、あっという間にこうなってしまうんですね。

今度来た時は違う姿になってるんだろうな。


f:id:megurukisetu:20230326151035j:image

 

上陸ツアーが終わり、船で軍艦島の周りを巡ってくれます。


f:id:megurukisetu:20230326151032j:image

軍艦島の由来は戦艦土佐に似てるからとか。

本当の名前は端島

小さな岩の島だったのが、海底鉱山を掘るために、どんどん大きくして、この姿になったらしいです。

 


f:id:megurukisetu:20230326151040j:image

船は端まで行ってから往復


f:id:megurukisetu:20230326151117j:image


f:id:megurukisetu:20230326150950j:image

これで軍艦島ツアー終わり。

私たちの船が離れる頃にはもう次の船が来てます。

帰りの航路には又つぎの船がいました。


f:id:megurukisetu:20230326151131j:image

 

さよなら軍艦島

今回の長崎の旅の中でも、1番の感激ポイントでした。

見れて良かったー!


f:id:megurukisetu:20230326151015j:image

 

長崎港について、出島ワーフのなかのお店でカキフライたべました。


f:id:megurukisetu:20230326151122j:image

 

その後は歩いて新地中華街へ。


f:id:megurukisetu:20230326151145j:image

 

小さな中華街はサッと通り抜け、ブラブラしながらホテルに向かいます。

歩き疲れてカフェで一休み。


f:id:megurukisetu:20230326151100j:image

この後はしばらくホテルで休んでから稲佐山に向かいました。

 

稲佐山のロープウェイに乗って山頂に着いた途端、スロープカーに乗りませんか?ちょうど夕焼けが抜群に綺麗ですよ。

今なら半額です。

お土産もつきます。

 

と言われて深く考えるまもなくスロープカーってなものに乗らされました。

 


f:id:megurukisetu:20230326151043j:image

 

これがスロープカー。

何のことはない、山の中腹に戻された感じ。

せっかく山頂まで行ったのに。

 

車で行く人用の乗り物かもです。

 

夕焼けは綺麗でした。

 

お土産は無かった。

ま、いらんけどね。


f:id:megurukisetu:20230326151053j:image

 

稲佐山山頂は寒かった。

今日は、軍艦島ツアーと夜景鑑賞で、寒い1日でした。


f:id:megurukisetu:20230326151007j:image

完全に暗くなるまでしばらく寒さに耐えて。


f:id:megurukisetu:20230326150953j:image

今の世界三大夜景の一つだそうです。

知らんかった。

モナコ、上海、と長崎なんだって。


f:id:megurukisetu:20230326151012j:image

 

電波塔もライトアップされてて、綺麗でした。


f:id:megurukisetu:20230326150956j:image

帰りはタクシーで思案橋まで。


f:id:megurukisetu:20230326151113j:image

 

本当は昨日食べたかった、一口餃子のお店、雲龍亭にきました。

10人ほど並んでましたが、並ぶの嫌いだけど並んで食べました。


f:id:megurukisetu:20230326151126j:image

食べたのは、ニラの卵とじと一口餃子。

卵とじが美味しかった。


f:id:megurukisetu:20230326151103j:image

 

今日はそんなに歩かなかったけど、それでも一万歩は歩いたかな。今日も疲れました。

明日は、レンタカー借りて1日車で移動です。

3月17日 グラバー園と平和公園 龍馬の道から丸山へ

長崎に来て2日目。

今日の午前中も1人で長崎の街を歩きます。

まずはタクシーでグラバー園まで来ました。

 

f:id:megurukisetu:20230325160844j:image

 

山の下の方の入り口から入ると、長い動く歩道や、エスカレーターを何本も乗り継いで、山の上の方に連れて行かれます。

まぁ、行かなくても良いのですが、順路はそうなってます。


f:id:megurukisetu:20230325160945j:image

 

途中の景色が綺麗。


f:id:megurukisetu:20230325160903j:image

 

一番上まで来ました。

電車の駅から来ると斜行エレベーターでこちらから入るみたい。


f:id:megurukisetu:20230325160900j:image

 

ここから下って行きます。

オープンの8時に入ったのでほとんど人が居なかった。


f:id:megurukisetu:20230325160906j:image

 

これはウォーカー邸かな


f:id:megurukisetu:20230325161004j:image

小さな可愛いお家でした。


f:id:megurukisetu:20230325160853j:image

海側から見たウォーカー邸は、デッキとかあって、小ぢんまりとしてるけど良い感じのお家。

一番好きだったかな。


f:id:megurukisetu:20230325160936j:image

グラバーカフェのある場所の桜、結構咲いてました。


f:id:megurukisetu:20230325160927j:image

 

ここは開けていて、港が良く見えます。


f:id:megurukisetu:20230325160942j:image

 

次に出てくるのが、リンガー住宅

リンガー邸の周りはお花がいっぱい。

反対側には薔薇園みたいなものあって、薔薇の季節は良いでしょうね。


f:id:megurukisetu:20230325161007j:image

 

どの住宅も、目の前は海で、とても景色が良いです。でも、ここまで歩いてくるのは大変だったろうな。

昔の人は足が丈夫だなぁ。


f:id:megurukisetu:20230325160930j:image

 

リンガー邸の中の真っ赤なカーペットが印象的。


f:id:megurukisetu:20230325160850j:image

すごく可愛らしいドールハウスがありました。


f:id:megurukisetu:20230325160933j:image

 

リンガー邸のリンガーって、リンガーハットのリンガーなのか?知りません。

 

端っこのスチイル記念学校まで来ました。


f:id:megurukisetu:20230325160915j:image

 

今回は地方裁判所長官舎とオルト住宅は改装中でした。

何年もかけて改装するみたいなので、もう見る事は叶わないですね。

 

なのでもう次はグラバー邸です。

良く写真で見るグラバー邸だ。


f:id:megurukisetu:20230325160847j:image

グラバー邸の中には温室がありました。

この頃に温室なんて、珍しいですよね。

家の中に温室、羨ましい。


f:id:megurukisetu:20230325160918j:image

 

すりガラスが素敵


f:id:megurukisetu:20230325160856j:image

和と洋の合体したような作り。


f:id:megurukisetu:20230325160840j:image

こちらはキッチン。


f:id:megurukisetu:20230325160957j:image

 

他の部屋に比べて、何だか慎ましい、さみしい感じの台所。


f:id:megurukisetu:20230325160909j:image

こちらは馬小屋


f:id:megurukisetu:20230325160951j:image

こちらはお茶を煎るところらしいです。


f:id:megurukisetu:20230325160912j:image

これがお茶を煎る釜。

お茶って紅茶なのかな

イギリス人だから紅茶だろうけど


f:id:megurukisetu:20230325160924j:image

正面から見たグラバー邸。

傘の様な瓦屋根が特徴的ですね。


f:id:megurukisetu:20230325160948j:image

自由邸はオープンを待って一番乗りで入りました。


f:id:megurukisetu:20230325160954j:image

 

角の特等席 かな?


f:id:megurukisetu:20230325160939j:image

 

カステラと紅茶のセット

頂きました。

長崎来たなら、長崎カステラ食べなきゃね。

このカステラ、相当お腹いっぱいになります。

長崎にいる間、もう一度カステラ食べたい気持ちにはならなかったもの。


f:id:megurukisetu:20230325161001j:image

 

何故か下の方から出るには長崎伝統芸能館を通らされます。長崎くんちの音楽を聴きながら、グラバー園を出ます。

そこから出るとすぐ大浦天主堂


f:id:megurukisetu:20230325160921j:image

 

ここは外から見ただけ。

グラバー園が620円なのにこちらは1000円もしたのでやめました。

 

ケチったくせにタクシーで今度は平和公園へ。

 

f:id:megurukisetu:20230325161346j:image

 

ここが原爆の爆心地。


f:id:megurukisetu:20230325161401j:image

この後原爆資料館、原爆祈念館にも行って、しっかりお参りしてきました。

 

ここ長崎で、父の本家の一家が亡くなって、分家の父が養子に入る事になったというのがあって、くる機会があれば、是非ともお参りしてこなきゃとおもってました。

 

来れてよかった。

 

この後は夫と合流

お昼は長崎ちゃんぽん食べました。皇上皇というお店。

なんか、普通。


f:id:megurukisetu:20230325161411j:image

 

長崎の街を走る路面電車坂本龍馬の歩いた道に向かいます。


f:id:megurukisetu:20230325161334j:image

 

若宮稲荷神社


f:id:megurukisetu:20230325161343j:image

この頃からもう、いやというほど、長崎の坂と階段を味わされました。


f:id:megurukisetu:20230325161320j:image

 

龍馬像はあちこちにあります。


f:id:megurukisetu:20230325161349j:image

 

ここは竜馬通りと呼ばれてるところ


f:id:megurukisetu:20230325161258j:image

 

とにかく坂


f:id:megurukisetu:20230325161316j:image

坂と階段


f:id:megurukisetu:20230325161307j:image

 

周りは普通の家がひしめき合って建っている。

どうやって資材を運んでここに建てれるんだ?

宅急便屋さん地獄だろうなぁ


f:id:megurukisetu:20230325161358j:image

 

足に豆を作りながらも、やっと亀山社中につきました。

ここもすぐ横には普通の住宅がひしめき合って建ってます。

火事が出たら、大変だろうなぁ。


f:id:megurukisetu:20230325161304j:image

 

龍馬のブーツ像。

山の上だから、景色いいなぁ。


f:id:megurukisetu:20230325161313j:image

 

ひーこらいいながら、何とか山を下りました。

もう足はボロボロです。

ここが何処かはわからないけど、眼鏡橋がありました。

ガイドブックで見たぞ。


f:id:megurukisetu:20230325161404j:image

 

何とか休憩したくてカフェを探したけど、本当に全然見つからなかった。

相当歩き回って、やっと入った素敵なモダンなカフェ。

山辺りにありそうな雰囲気。

ここで一休み。

店名は自信がないけど、多分アティックカフェ。


f:id:megurukisetu:20230325161310j:image

 

何故か店員さんが気を利かせて2人分スプーンがあったけど、もちろん1人で全部いただきました。

 

元気が出たので又歩きます。

丸山町の交番、素敵。


f:id:megurukisetu:20230325161326j:image

 

龍馬が通った花月

亀山社中から遠いよ、結構。


f:id:megurukisetu:20230325161331j:image

 

今は卓袱料理が予約で食べれるらしいけど、かなりお高いし、そんなにたくさん食べれないので、外から見るのみ。

 

又階段


f:id:megurukisetu:20230325161337j:image

中の茶屋に向かってます。


f:id:megurukisetu:20230325161340j:image

ここは中の茶屋の前のお庭。

雨が降ってきて、しっとりとした良い感じ


f:id:megurukisetu:20230325161408j:image

 

中の茶屋の入り口。


f:id:megurukisetu:20230325161352j:image

 

中から見たさっきのお庭


f:id:megurukisetu:20230325161301j:image

ここから夕ご飯を食べるところを探して丸山町のアーケード街をウロウロ

 

そしたら雨の中中にいれてーと言わんばかりの猫ちゃんたちが


f:id:megurukisetu:20230325161254j:image

 

ひたすら待ってる姿がいじらしい


f:id:megurukisetu:20230325161355j:image

 

吉宗というところで、蒸し寿司と、茶碗蒸しの晩ごはん。


f:id:megurukisetu:20230325161323j:image

 

今日は24000歩も歩いてしまった。

家にいると2000歩くらいしか歩かないのに、やはり旅に出ると歩きますね。

 

まだ歩ける事に感謝